2021/01/01 コラム
今年も油断できず・・・かな
新年あけましておめでとうございます
2020年の印象は、とにかくCOVID-19でした
2021年は違うイメージの年になって欲しいですね
初詣、仁保姫神社に行きました
帰りにおみくじ
「大吉」でした(2年連続!)
願望;首尾よく叶うしかし油断すれば破れる
・・・・なるほど~
2020/11/11 コラム
雑感、カープ最終戦
(カープ選手、監督・コーチ、球団関係者のみなさま、120試合の完走、おつかれさまでした)
今日、2020年のカープ最終戦を観にマツダスタジアムへ
・・・分かっていましたが完璧な消化試合で、試合内容は寂しいものでした
ただ、今シーズン限りでカープを退団する小窪選手が代打で登場(8回裏)
センター前ヒットを打ち、球場を沸かせてくれました
試合後、佐々岡監督の挨拶がありました
5位フィニッシュという結果に対しては、しっかりとファンに謝罪しました
(監督初年度という意味をファンは知っており、球場の雰囲気は穏やかでした)
最後に、監督から小窪選手にマイクをムチャぶりされ、彼も一言話すことになりました
上手な挨拶でした
今後は、他球団からのオファーを待つ小窪選手にNPBからの話がない可能性もあります
そのときは、この挨拶を見ていた地元メディア関係者が動き出すでしょう
顔良し、声良し、活舌良し、性格良し(彼の立派な立ち振る舞いに遭遇したことがあります)です
そっちからのオファー、これは間違いないなー
2020/08/27 コラム
2020.8.26『Futures』リリース
期待して待っていた Nothing’s Carved In Stone のニューアルバム「Futures」
昨日が発売日
今日は午後休診であり、即タワーレコードへ行きました
付属DVDありの初回限定盤を購入
10年分の思いがこもったセルフカバー曲18+新曲2の計20曲(CD disc1 とdisc2に収録)
ファンならば18曲の変化、進化、成熟さを感じることができます
今、聴いています・・・4人とも大人になった・・・上手いし・・・良すぎる
2020/08/17 コラム
絡新婦の理(じょろうぐものことわり)
お盆休みが終わり、今日から診療再開です
休み期間は特にすることもなかったので、当院スタッフから借りてた小説を読破しました
「絡新婦の理」 京極夏彦 講談社文庫 (百鬼夜行シリーズ第五弾)
文庫本でこの厚さ 1374ページあります
読破と書いたのは、登場人物の数、事件の複雑さ、犯人の意図の分かりにくさ?はヤバいレベルでした
一度ですべてを理解するのは不可能でしたので、再読
二回目は事件関係者や時系列を紙に書きながら、我流まとめ図を作成(貴重な資料のはず/非公表)
その偉業(まとめ図)を眺めながら軽く三回目をナナメ読み・・・素晴らしい
数限りない(そしてわかりにくい)伏線が散りばめられ、しかし、プロットは完璧
(この本の面白さは多くの人には伝わらないなーとは思いました)
ただ、活字中毒の私、年間何冊の本を読むかわかりませんが、この本、過去3年間の小説部門でベスト!
2020/08/10 コラム
カープ2020
昨日はマツダスタジアムに行きました
試合結果は1-5の敗戦(対阪神)でしたが、
観に行く度に戦力・傭兵などが整備されていっています
佐々岡監督の成長曲線は、歴代監督の中でもトップクラスと思います
(詳細を書くとこの文章の10倍にも収まりません・・・省略)
個人的注目選手、その1、大盛選手は代打で登場(結果は捕ゴ) その2、羽月選手は出場機会なしでした
この二選手がチームに与えている影響は甚大であり、
できるだけ長く一軍で頑張って欲しいものです
Next